
明星
覇道や正伝より楽しいよ。と勧められ始めました。確かに覇道と比べればやりこみ要素があって楽しかったです。今三国志も正伝同様やりこみ要素が充実していて最初は楽しかったです。(※やりこみ要素→序盤でしかも無課金でも獲得可能な木材・鉄・石による内政や戦略強化の事) ただ、やりこみ要素が多いという事は私生活優先に考えると、どんどん差が広がってしまい楽しみ要素が減少する可能性を感じました。 …無音に設定しても起動時に音楽がなる事、字が細かすぎた事等、気になる点も多かったので早い段階で手を引きました。聞いていたテスト?段階のイメージとは少し違いました。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

カナちゃん
S1からやってS2に入っても続けてますが、これからやろうと思ってる方、やめておいた方がいいと思います。S2から遊侠というシステムが入り、強い人たち(level45以上の武将6体以上所持)がやりたい放題に、他人の城や土地から資源を奪っていくので、育成に支障をきたしてきます。遊侠と他連盟からの攻撃と自分の武将育成なんてできません。遊侠対策なんてあってないようなもんです。この遊侠システムがなければ、楽しいと私は思いますが、運営はこれを止める気はないようなので、人は減っていく一方だと思います。資源はとられて、武将も太刀打ちできず、建築物は攻めても中々落ちずって…やる気なくす要素満載でしかないです。遊侠は本城落としても基本帰ったりせず、その場を彷徨(うろつ)いて資源を延々とかっさらっていきます。遊侠が得するゲームとなってしまい、残念です
24 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Archosaur Games
2021年8月23日
主公様、レビューして頂きありがとうございます!ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。 元々遊侠システムは、主公の皆様に「もう一つの遊び方」として提供し、「今までと違うゲーム環境」を送りたいと思い追加されましたシステムでございます。 遊侠となった主公様には対人戦における能力が向上修正される利点がございます一方、資源を他人から略奪しかないとの欠点もございます。 遊侠への対策につきまして、攻略サイトなどにも掲載されていますので、連盟の皆様と共に打開策を見つけていただければ幸いです。 今後とも「今三國志」をよろしくお願いいたします。

たつのつかさ
s3になってから土地守備軍が強くなり、無課金では辛いかも。今から始めるのはオススメしません。敵を強くして難易度を上げると言う、課金前提の短絡的な考えでは新規は取り込めないと思います。また、他の人が言う様にガチャの偏りが激しいです。皆同じ確率となっていますが、将令値が高い武将は出にくいです。以上の理由から星一つです。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました