
SHOTARO MATSUZAKI
箱庭造りのゲームが好きなため、楽しくプレイしております。 ワガママですが、以下は所感です。 ・納屋・サイロの拡張が苦しいです。必要資材が逓増するうえ、納屋を圧迫します。農場パスが切れる月初めは特にやりくりが苦しいです。(誰も嬉しくないです。) ・納屋・サイロにキャパがあるにも関わらず、船において必要数の多い商品、製造に時間のかかる商品を多数求められると苦しいです。 ・マップが単調なためレパートリーがあると良いかと思います。水辺や起伏などあればより楽しめると思います。
31 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

H Y (Kingyoku)
botが多すぎてうんざりする。 このゲームにはチラシという、他プレイヤーの売店で販売しているアイテムを確認する機能があるが、これがbotキャラクターの出品アイテム(サトウキビ)で埋め尽くされて事実上機能していない。 チラシに見たくないアイテムを除外する(もしくは欲しいアイテムを優先的に表示する)フィルタ機能などあればと思う。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

n m
良い点としては、品物作りある程度無課金でも、やって行ける。 良く無い点、販売で、他の人達の品物を求める時、読み込みが遅く、他の人達に先を越され品物が欲しくても、中々に手に入らない事。 多少数は多いので、不快感は無い感じです。 農場の家畜など、最初は規模が小さいので、多少規模が増えるのが、待ち遠しい。 品物を求め買いに来た、アバターの人達、数量が意外と多く、最初戸惑う事も。 後はやり込んで見ないと、分からないけど、家畜などもう少し、増やせたら楽しいとは思う。 レベルアップで増えるが、まだ到達して無いので、分からない。 ゲーム全体的に言えるが、レビューを書くのが早く、初心者に書かせても、言う事も少なく感じる。 ある程度楽しんで、課金して来たら、レビューを求める事も、分かるけど、それでも早い気がする。 最低でも、レベル30を越えた人達の方が、物を知って、レビューにも深みが出て来るとは思うけど、初心者に書かせても、同様の事しか書けない気がする。 楽しさは人それぞれなので、まだ私は感覚として、分からない気がする。 取り敢えず楽しんでは、要るとだけ言いたい。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました